ブックタイトルnarapu 08
- ページ
- 4/16
このページは narapu 08 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは narapu 08 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
narapu 08
Topicsトピックス奈県※本誌に記載の学生の年次は今年の3月現在で記載しています。0102三宅町、JT奈良支店との連携協定を締結12月13日、本学と三宅町及び日本たばこ産業株式会社(JT)奈良支店の連携・協働に関する協定の調印式が、完成したばかりの三宅町交流まちづくりセンターMiiMoで行われました。この協定に基づき、神吉教授のゼミ生19名が4つのグループに分かれて、三宅町内をフィールドに様々な地域活動を展開しました。活動の詳細は本誌5頁に掲載しています。学業優秀学生表彰式を開催12月16日、学業優秀学生表彰式を行いました。優秀学生に選ばれた1~4年生の各3名の学生たちに、浅田学長から表彰状と副賞の奨励金が授与されました。今回の表彰を糧に、今後もより一層勉学に励むことを期待しています。調印式参加者による記念撮影表彰学生との記念撮影山田修特任教授会場の様子籔内佐斗司館長03県民講座を開催1月29日、地域交流棟中研修室において県民講座を開催し、今回は奈良県立美術館の籔内佐斗司館長と本学地域創造研究センター山田修特任教授による講演を行いました。籔内館長からは、『奈良から考える日本文化の特性』と題して、「やまとことば」に始まり諸外国の影響を受けて変容してきた日本のことばの流れを踏まえながら、「和の起源」について明快にお話いただきました。山田特任教授は、『奈良の文化財をデジタルで活用する』と題して、これまで関わった研究内容を多くの作品例を使って紹介し、未来につながる文化財活用について講義しました。本講座には、会場で32名、オンラインで8名の方々に参加いただきました。講座の中で、県立美術館や今年3月に開村したなら歴史芸術文化村が話題にあがりましたが、本学は昨年8月に奈良県と締結した「文化の振興に関する連携協定」に基づき、こうした文化施設との連携協力を行っています。04リーディングスキルテストを実施1~4年生の希望者を対象に、12月13~17日にリーディングスキルテスト(RST)を実施しました。RSTは日本語の短文を読み、意味を正確に理解する力(基礎的読解力)を測定・診断するテストです。基礎的読解力は、大学での学習における文献の理解にはもちろん、就職活動時の適性検査SPI対策としても役立つものです。今回は73名の学生が受検しました。受検する学生たち3