ブックタイトルnarapu 08

ページ
15/16

このページは narapu 08 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

narapu 08

2021年度出前講義・模擬講義(2022年3月現在)出前講義は、本学教員の地域貢献の一環として、学外からの依頼に応じて、各地域に出向きおこなう講義のことです。実施日申込団体名講義名担当教員名12/16まほろば歴史同好会メディアとしての地図の変容松岡慧祐准教授11/12奈良市立田原中学校10/28三重県立津東高等学校遺産とランドスケープ-風景・景観を守る仕組み-市民主導の地域活性化ジェンダーCMから考える生きづらさ異文化理解は可能か?-現代世界の課題解決に向けてー井原縁教授高津融男教授岡井崇之教授窪田暁准教授10/28奈良教育大学附属中学校「ランドスケープ」講演会井原縁教授10/20彩ビューティカレッジ装うことの意味は何か?ーファッションからの社会学岡井崇之教授10/15大阪府立今宮高等学校ジェンダーCMから考える生きづらさ岡井崇之教授10/2雲雀丘学園中学校ジェンダーCMから考える生きづらさ岡井崇之教授6/26雲雀丘学園高等学校ジェンダーに関するCMはなぜ炎上するのか?岡井崇之教授6/24大阪府立岸和田高等学校新興国市場とその戦略(オンライン)山部洋幸准教授5/14奈良工業高等専門学校東ティモールを知っていますかー映画と開発協力、2つの「窓」から見えること亀山恵理子准教授2021年度受託事業一覧(2022年3月現在)期間事業名相手先担当教員R3~R4テクノロジーを活用したコンテンツ制作等業務委託(仏像、考古)奈良県伝統文化親子体験キャラバン実行委員会山田修特任教授R3~R4奈良まほろば館新拠点を活用した首都圏プロモーションにおける活動成果指標構築業務奈良県観光局観光プロモーション課村瀬博昭准教授津田康英准教授(H25~)御杖村地域交流型連携事業運営委託業務御杖村村瀬博昭准教授2021年度科学研究費補助金・助成金一覧(2022年3月現在)種目期間研究課題代表者基盤B R2~R5開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究中谷哲弥教授基盤CH28~R3超高齢社会における「協議会型アプローチ」による居住支援佐藤由美教授基盤CR2~R4奈良のシカを中心とした野生生物の観光資源化に関する研究水谷知生教授基盤CR2~R4一般寡占均衡下における貿易、環境及び雇用の政策分析斉藤宗之准教授基盤CR2~R4自律的コミュニティ形成に向けてのソーシャルビジネスの可能性―個人事業に着目して梅田直美准教授基盤CR2~R6保育者のもつ障害を包摂する保育をめぐる社会的位相木下裕美子学術研究員若手H30~R3開発途上国における観光者の問題視される行動に関する研究薬師寺浩之准教授若手R2~R4持続可能な観光としてのコミュニティ・ベイスト・ツーリズムの有効性に関する研究ラナシンハ・ニルマラ准教授挑戦・萌芽H29~R3 ARを用いた仏像の模刻制作手法の確立とその教育的効果の研究山田修特任教授2021年度学術研究一覧(2022年3月現在)本学の学術研究員制度は、研究代表者(本学教員)が学外の研究者(学術研究員)と共同で行う研究を支援する制度です。期間R3~R5研究テーマ保育・教育の高度専門職化とサービス多元化に関する日仏比較研究-「子どもの権利」と「共に育てること」をめぐる議論の展開に着目して2021年度共同研究一覧(2022年3月現在)研究代表者梅田直美准教授研究メンバー共同研究者木下裕美子(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構研究協力員、東京大学大学院教育学研究科教育学研究員)R3~R4維持可能な観光における公共交通の役割新納克廣教授金仙淑(同志社大学コリア研究センター嘱託研究員)R3~R4デジタル時代におけるアパレルの生産・流通・消費岡井崇之教授松田いりあ(本学非常勤講師、本学客員准教授)R3~R4内科におけるメンタルヘルスケアの提供に関する探察的研究野寺綾准教授筒井明日香(一般社団法人Psychoro公認心理師/臨床心理士)R3~R4村落・都市共創を通じた民俗芸能の継承/アーカイブ西尾美也准教授中川眞(大阪市立大学都市研究プラザ特任教授)R3~R4アフリカ現代美術研究西尾美也准教授西尾咲子(本学実践型アートマネジメント人材育成プログラムプログラムマネージャー、本学客員准教授)R3~R4道の駅を拠点とした観光振興モデルの構築と経済効果に関する研究津田康英准教授二替大輔(本学非常勤講師)R2~R4アントレプレナーシップの当事者研究と国際比較:撤退学としての起業家とベンチャー企業の研究玉城毅教授R2~R4撤退可能性の文明史的研究堀田新五郎教授上水流久彦(県立広島大学准教授)西村一之(日本女子大学准教授)二階堂裕子(ノートルダム女子大学教授)山田裕嗣(株式会社ABEJA)松井健太郎(フリーランス(Tonashiba運営))田幡祐斤(株式会社ミミクリデザイン)玉城麦野(フリーランス(一般財団法人クラスジャパン、学校法人ドワンゴ学園コーディネーター))武井浩三(株式会社ASANTE取締役その他)島青志(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所研究員)林尚之(大阪府立大学特認准教授、本学客員教授)安村克己(せとうち観光専門職短期大学教授)R1~R4日本近代における「共同体」の思想ー矢部貞治・折口信夫・田中智学を中心に堀田新五郎教授林尚之(大阪府立大学特認准教授、本学客員教授)R1~R4 1930年代後半から40年代前半にかけての我が国の政策決定過程の変容堀田新五郎教授大前信也(大和大学教授)R1~R4血縁関係を超えた社会的世代間連携の構築に関する研究梅田直美准教授上田有里奈(同志社大学嘱託講師)R1~R4「育児の孤立」をめぐる制度のエスノグラフィ梅田直美准教授木曽陽子(大阪府立大学准教授)期間研究題目担当教員共同する企業R3~R4 BCGを用いた血圧など健康指標推定法の開発鈴木新教授ウインテスト株式会社R3~R4脈波を使った健康指標推定鈴木新教授FCNT株式会社退任の教員教員名小松原尚教授新納克廣教授新任の教員教員名職位担当科目(予定)前任米岡秀眞准教授地方財政論、財政学山口大学経済学部経済学科准教授14