ブックタイトルnarapu 04

ページ
4/16

このページは narapu 04 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

narapu 04

ゼミ紹介1観光創造コモンズコモンズゼミⅡ(3年次)やまと大和さとみ里美ゼミ【地域創造学部准教授】普段のゼミの時間は、基本的に卒業論文の完成に向けての作業を進めています。一人ずつ進捗報告を行ったのち、ゼミのメンバー同士で意見を出しあったり、先生からアドバイスを頂いたりしています。それぞれの論文について全員で考えるという形をとることで、お互いにとってよりよい論文になるよう高め合うだけでなく、今まで興味のなかった分野に触れる貴重な機会になっています。さらに、卒業論文のことだけでなく、就職活動やそれぞれの人生観、様々な社会問題について話し、和気あいあいとしながらも、とても濃密な学びの多い時間を過ごしています。10月には「ツーリズムEXPOジャパン2019」に参加し、世界各国・日本各地の「観光」を見学、体験しました。時代変化により観光ニーズも多様化する中、それらを受け発展した様々な観光の在り方を学ぶことができ、楽しかったです。また、観光先での活動内容は勿論、観光範囲も多様化しており、国内ブースでは各都道府県単位を超え、瀬戸内エリアなど地域間で連携したテーマを持った観光も見られました。連携によって、一層個々の地域の個性が創出されており、魅力的な取り組みだと感じられました。また、12月には「国連世界観光機関(UNWTO)/ユネスコ会議観光と文化をテーマとした国際会議」に参加しました。国際会議の雰囲気に少し緊張しましたが、滅多にない場に立ち合い、直に観光と文化についての議論を見られ良かったです。この経験を活かし、地域活性化や観光への学びをさらに広げていきたいと思いました。年明けには滋賀・長浜を訪れ、町歩きをしながら観光を考える課外活動も行う予定です。その活動計画をコンペ形式で競い合うなど、事前計画もしっかり練って行きます。今後も楽しく、真剣に学んでいきたいです。大和ゼミ(左から)渡部由梨奈、藤田ひより、池田萌、亀井茉莉奈、大野倭3