ブックタイトルnarapu 01
- ページ
- 9/16
このページは narapu 01 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは narapu 01 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
narapu 01
な点です。この共同研究を通じ、研究とは「一朝一夕に出来るものではなく、様々なプロセスを経て行うものである」ということを、理解してもらうように努めています。たとえば、「事例研究」という研究手法は、掲げた研究テーマや研究上の問いを明らかにするため、様々な事象の中から適切な事象を切り出すことが必要です。当ゼミでは、新聞記事や雑誌、各種文献など様々な資料と格闘しながら事前調査を行うこと、あるいは現場でのインタビュー等を通じて、研究のプロセスを順を追って経験することが出来ます。この過程を経ることで4年生においては、学生自らが主体となって卒業論文研究に取り組むことが出来るようになります。当ゼミ生の活動は、日本全国がそのフィールドです。これまで、中山間地域である高知県嶺北地域の集落運営調査や、人口増加が著しい沖縄県での現地調査等をゼミ生が主体となって実施してきました。コミュニティデザインコモンズ准教授鶴谷将彦学びのoneシーン2回生コモンズゼミにおける京都府笠置町の役場職員へのヒアリング調査2回生コモンズゼミ授業における奈良県議会議員へのヒアリング調査愛知学院大学中村ゼミ、京都女子大学城戸ゼミとの合同発表会8